プロアクティブの効果を上げる為に併用した方が良いものとは
プロアクティブの3STEPセットを購入しようと思ってる、そこのあなた。折角、プロアクティブでニキビをケアしようと意欲満々な訳ですから少しでも効果をより実感できるならそれに越した事はないですよね?
プロアクティブと併用して使う事でニキビへの効果をより実感できるものはあるのでしょうか。このページでは、プロアクティブと併用する事で効果をアップさせるスキンケア用品とスキンケアの手順を紹介しますので、是非チェックして下さいね。
プロアクティブには保湿力の高いものを併用しましょう
プロアクティブは肌に繁殖したニキビの原因菌を殺菌する効果に優れているのですが、ニキビ解消のスキンケアには肌の保湿も重要です。その点で、プロアクティブは保湿効果に優れているかと言えば、十分ではないと考える人がいるのも事実。
※一応、保湿成分も配合はされているのですが、主成分のサリチル酸によって起こる乾燥をカバーしきれないので、敏感肌や乾燥肌の人には乾燥を感じてしまうみたい。
なので、プロアクティブには保湿効果の高いスキンケア化粧品をどんどん併用していくべきなんです。普段のスキンケア同様、化粧水で肌に水分を与え、乳液などで水分を逃がさない保湿を心掛けましょう。
併用する化粧水や乳液を選ぶポイント
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- セラミド
- エラスチン
などの成分が配合されたものがオススメなのですが、特にオススメはセラミド。肌の保湿と共にバリア機能の役割も果たすので、結果としてニキビの原因菌が毛穴に侵入する事を防ぐ効果もあります。
ただ、セラミドが入ったものは若干お高いものもあるので、それ以外の上記の成分が入っていれば問題はないですよ。
プロアクティブに併用するアイテムはこの順番で
@スキンスムージングクレンザー(洗顔料)
ゴシゴシ洗顔はせず、薄く伸ばして15〜30秒くらい経過したらぬるま湯で洗い流しましょう。時間が長いとサリチル酸が効きすぎてしまいますので。
洗顔後はタオルで優しく抑える感じで水分を軽く拭いましょう。
A化粧水
ここが一番重要なSTEP!どれだけ洗顔やその後のケアを気にしても化粧水での保湿を疎かにしてしまうと意味がありません。肌の水分が乾ききる前に化粧水を付けましょう。そして、ケチケチせずにジャブジャブたっぷりと使いましょう。
B乳液
乳液は洗顔後に化粧水で保湿した肌の潤いを補う目的で、むらなく薄めに塗る様にしましょう。水分が乾ききる前に蓋をしてしまう事が重要です。
Cポアターゲティングトリートメント(美容液)
化粧水で水分を与え、乳液でしっかり蓋をしたら抗炎症成分の入ったこのポアターゲティングトリートメントでニキビを直接ケアしていきます。
この美容液にはプロアクティブの独自技術が使われていて、乳液で蓋をしても全く問題なく有効成分を毛穴の奥まで届けてくれます。
Dスキンブライトニングハイドレイター(クリーム)
最後にクリームであるスキンブライトニングハイドレイターを塗ってスキンケアは終わりです。こちらのクリームにはビタミンC誘導体が含まれていて、これが皮脂の分泌を調整してくれます。
保湿をしながら過剰な皮脂分泌を抑えてニキビをしっかり予防する効果があります。
最後に
プロアクティブの3STEPセットはその名の通り、簡単に3STEPでニキビケアが出来るのが特徴なので、間に化粧水や乳液を併用する事で少し面倒に思うかもしれません。
ただ、元々、乾燥肌気味の人や少しでもプロアクティブを使って乾燥を感じるのであれば、間違いなくやっておくに越した事はありません。十分に保湿する事によってプロアクティブのニキビへの効果をより期待出来ますよ。
3STEPのケアがたった2STEP増えただけで、時間も慣れてくればそんなにかかるものではありませんので、自分の肌が乾燥しやすいと思う方は是非試してみて下さいね。
▼プラス保湿でニキビなくす▼